【お金を欠けずに】お肌のアンチエイジング!老化を遅らせる為に気をつけたい3つのポイント

皆さんはエイジングサインのケアってどうしていますか?
サプリメントを飲む?それとも高級エイジング化粧品を使う?それともエステに通う?
これらは勿論アンチエイジングに効果がありますが、一番重要なのは毎日のちょっとした積み重ね。どんな高級エイジング化粧品を購入してサプリメントを飲んで気を使っていても、○○に気をつけていないと全く意味が無くなってしまうかも。
そこで今日は、お肌のアンチエイジングで欠かせない3つの注意ポイントを、ViVi Newsライター@princhipesaがご紹介したいと思います。
全てを実践すると、高級エイジング化粧品を使っている時よりもお肌が若々しく蘇るかも?!是非毎日の習慣に取り入れてくださいね!
絶対にお肌を乾燥させない!
乾燥がお肌の大敵…というコトは皆さんもご存知だと思いますが、本当にあなたのお肌は乾燥していませんか?このカテゴリでは、乾燥によるエイジングサインや、乾燥を防ぐ対策をご紹介したいと思います。
お肌が乾燥してしまうとどうなるの?
お肌を乾燥させてしまうと、様々なエイジングサインが表現れる原因になってしまいます。
では、お肌が乾燥してしまうと具体的にどのような影響が出てしまうのでしょうか?
お肌のくすみが目立ってしまう
お肌が乾燥してしまうと、お肌の生まれ変わりである「ターンオーバー」が乱れ、本来皮脂として剥がれ落ちていく古いお肌がそのまま残り、くすみの原因になってしまいます。
シミやソバカスが目立ってしまう
またお肌のターンオーバーが乱れるというコトは、新しい皮膚を作り出すスピードが遅れてしまうので、シミやソバカスがどんどん目立ってしまいます。
ハリのないたるんだお肌になってしまう
お肌のハリやモチモチとした弾力の正体は、ヒアルロン酸によって保持されている水分です。この水分量が低下してしまう事からハリのないたるんだお肌にもなってしまいます。
シワが深く刻まれてしまう
突然ですが、皆さん思い出してください。
お洗濯したばかりの濡れた洋服って丸めておいてもシワになりませんが、乾いた洋服って丸めておくとすぐシワになりますよね。そう、お肌も洋服と同じで乾燥しているとシワになりやすいのです。
目元や口元の小じわも乾燥の影響、しっかりとお肌の水分量を上げるだけで細かなシワを改善する事ができますよ♪
お肌を乾燥させない為の対策は?
保湿力の高い高級化粧水や美容液を使って、お肌の上からしっかりと保湿をするのはとても効果的。
でも、日頃の習慣として取り入れると、コストパフォーマンスの良い基礎化粧品でも十分お肌を乾燥から守ることができる事があるのです♪ キメの細かいモチモチお肌を目指して、是非今日から毎日の習慣に取り入れてくださいね!
お部屋の湿度管理を徹底しよう
どんなにお肌の保湿を頑張っていても、お部屋の環境がカラカラに乾燥していては全く意味がありません。
「部屋が乾燥しているな…」と思った時、加湿スチーマー等があればいいのですが、必ず持っている物ではないですよね。
室内に濡らしたタオルを干しておくだけでも湿度をグっと上げる事が可能!職場などで何もできない場合は、口の大きめのコップに水を入れておくだけでも全然違いますよ☆
洗顔やお風呂の後にすぐスキンケアをしよう
洗顔やお風呂上がりの肌は、余分な皮脂が取り除かれて清潔ですが、お肌の水分が蒸発しやすい状態になっています。
すぐにスキンケアをすることで必要な水分の蒸発を防ぐことができるので、タオルドライした後すぐにお肌の水分補給をしてあげましょう。
ハンドプレスをして浸透率を高めよう!
化粧水や美容液を浸透させた後、両手で顔を包み込むようにして圧をかけてハンドプレスすると美容成分の浸透率が上がるってご存知ですか?お肌の表面だけではなく、角質層の奥にまでしっかりと成分を行き渡らせることで、美肌効果をアップする事が出来るのです♪
0円で毎日続けられるエイジングケアなので、是非取り入れてくださいね!
お肌の摩擦は絶対にNG!
皆さんはお肌をゴシゴシ擦っていませんか?「当たり前でしょ!」と本当に言えますか?
- しっかりと泡だてなかったソープでゴシゴシ洗顔
- タオルでこするようにゴシゴシ水分をぬぐう
- 沢山の種類の基礎化粧品を何度もゴシゴシこすりつける
- お肌のコンディションを隠すためにファンデーションをスポンジでゴシゴシ塗る
これらはお肌に刺激を与える以外の何物でもありません。何気なくしていることでも、毎日の積み重ねになるとお肌にかなりの刺激を与えてしまっています。
毎日の積み重ねが恐ろしい数字を叩き出している?!
朝のスキンケアで【洗顔でゴシゴシ+タオルでゴシゴシ+化粧水・美容液・乳液・クリームでゴシゴシ】を足してみると、朝のスキンケアだけで最低5回はお肌を擦っています。
それに化粧下地やファンデーション、帰宅してからのクレンジングとスキンケアのゴシゴシを加えると、少なくとも1日13回お肌を擦っていることになります。
1日13回だと、1か月390回、1年で4,628回もお肌を擦っているという計算になります。数字で見て見るとかなり恐ろしいですよね…。
仮に20歳の頃から10年間、知らずに年間4,628回も余分にお肌を擦っていた人と、気をつけて擦らないようにしていた人では、4万6280回もの差が生じてしまいます。
過去に「正しいスキンケア」をご紹介している記事があるので、是非併せてチェックしてくださいね!
⇒ 【 美肌は作れる!正しいスキンケアと、肌本来のチカラを取り戻す方法 】の記事はコチラ
お肌を擦るとどうなるの?
毎日の積み重ねでお肌を沢山擦っている…というコトはお分かりいただけましたか?
では、お肌をこのように擦り続けるとどうなるのでしょうか?
肌荒れやニキビが出現?!
ほんの少しの摩擦でも、お肌の表面を覆っている角質層はダメージを受けてしまいます。このダメージによってお肌のバリア機能が低下し、肌荒れやニキビなどといった肌トラブルを引き起こしてしまいます。
シミを作り出すメラノサイトが活性化
シミを作り出してしまうメラノサイトは、外敵刺激を受ける事によってお肌を守ろうとし、メラニン色素を作り出してしまいます。このメラニン色素こそ、シミの元凶!!
良かれと思ってしていたシミ対策の美容液が、逆に刺激を与えてしまうなんて残念すぎますよね…。
お肌を擦らない為の対策は?
数か月後のお肌の状態もですが、10年・20年先のお肌の状態を気にするのであれば絶対に「擦らない」がキーワードです。では具体的にどのような対策をすればいいのでしょうか?
洗顔料はしっかりと泡立てよう!
少し面倒なのですが、洗顔料はしっかりと泡立てて使用しましょう。
目安としては、手のひらに泡を乗せてひっくり返しても落ちないくらいのキメ細かな泡です。泡立てネット等を使うと比較的簡単に作ることができるのでお試しあれ!
しっかりとした泡をクッションにして優しくクルクルと洗顔すると、お肌を擦ることも無く、余分な皮脂のみを洗い流すことが可能です♪
タオルオフは“ポンポン”と
しっかりと泡立てた洗顔料で優しく洗っても、仕上げのタオルオフでお肌を擦ってしまっては意味がありません。タオルで優しく“ポンポン”と抑えるように水分を取るだけでOKです!
基礎化粧品は優しく塗布しよう!
化粧水をつける時、パンパン叩くと何だか浸透している気分になってしまいますが、こちらも刺激となってしまうので絶対にNG!
理想的なのは両手のひら全体に伸ばしてから、お肌に乗せるようにケアをする事!コットンを使う時には化粧水をたっぷりと含ませて、擦らずにお肌にしみ込ませるように保湿をしましょう。
紫外線対策に季節はカンケイない!
乾燥や摩擦と共に、アンチエイジングで絶対に欠かせないのが紫外線のカット!
夏場は紫外線対策をしている方も大勢いらっしゃいますが、うっかり忘れがちなのが春先と曇りの日。真冬といえども紫外線は勿論お肌を刺激しているのでしっかりとした対策が必要です。
部屋の中にいても紫外線は窓ガラスを通り抜けてお肌を刺激してしまうので、ご注意あれ!
紫外線対策をしないとどうなるの?
紫外線対策をしっかりとしておかないと、様々なお肌のトラブルを招いてしまいます。
さて、具体的にどうなるのでしょうか?
活性酸素が増えてシミができやすくなる
紫外線を浴びると、体内の活性酸素が増加してしまいます。活性酸素が増えてしまうとお肌の酸化が始まり、老化の進行が早くなってしまいます。
代表的なのがシミやソバカス、先ほどもご紹介したメラノサイトがお肌を守ろうとしてメラニン色素を作り出してしまいます。
活性酸素の影響でシワができやすくなる
活性酸素が増えてしまうと老化の原因である酸化が始まります。活性酸素が増えてしまう事でお肌を保湿する役割を担っているコラーゲンやエラスチンが酸化してしまいます。お
肌を作り出す真皮層のほとんどを占める成分が酸化し、水分が失われてしまう事でお肌の弾力が無くなり、シワの原因になってしまいます。
有効的な紫外線対策は?
アンチエイジングには欠かせない紫外線対策ですが、具体的にどのような対策をすればいいのでしょうか?
真夏だけではなく、年中通してこれからご紹介する紫外線対策を行ってくださいね!
日焼け止めでUVカット
一番ポピュラーで取り入れている方も大勢いらっしゃるのが日焼け止めクリーム!
あまりSPFが強い物はお肌の負担になってしまう事があるので、デイリーに使用するならSPFの低い物を選びましょう。化粧下地にUVカットが入っていると更に安心ですね!
帽子や日傘を使う、なるべく日陰を歩く
日焼け止めクリームやUVカットのファンデーションを使うと共に、日頃から帽子や日傘も使用すると更に紫外線対策は万全!
日向ではなくなるべく日陰を歩く等、日頃から直射日光に当たらないように気をつけましょう☆
UVカットのサングラスやメガネを使用
皆さんがお顔全体の中で一番気になるエイジングサインってどこに出ますか?
ほとんどの女性が「目元」とお答えになるのではないでしょうか。
一番気になる目元は、皮膚が特に薄くてデリケート、あまりクリームを塗るのはオススメできません。そんな目元のUVカットにオススメなのがサングラスやメガネ!目元全体を紫外線から守ってくれるとても優秀なアイテムなので、是非取り入れて頂きたいのです♪
注意すべきは「本当にUVカットの効果があるか」というコト。
黒いレンズだけだと紫外線はダイレクトに伝わってしまいます。サングラスの色ではなく、UVカットの効果があるかどうかを重視して選ぶようにしてくださいね!
毎日の積み重ねで、数年後のお肌は驚く程に若々しくなる!
お肌のアンチエイジングをするなら、絶対に忘れてはいけない3つの注意ポイントと、それぞれがお肌に及ぼす影響、また対処法までご紹介しました。
「アンチエイジングは1日にしてならず」、お金をかけなくても今回ご紹介した項目を毎日の習慣に取り入れるだけで見違えるほどお肌は若々しく蘇ります。明日とは言わずに是非今日から取り入れてみてくださいね!