【オフィスホワイトニングの料金は?】気になる相場やメリット・デメリットを徹底解説

ホワイトニングの定番でもある「オフィスホワイトニング」。気になっている女性も多いのではないでしょうか?しかし、正直「費用が高いと聞いて躊躇している」という人が多いのが事実。せっかくホワイトニングを検討していても、具体的な金額がわからずに踏み切れずにいる……という女性が多いのではないでしょうか?
そこで、今回はオフィスホワイトニングの相場やメリット・デメリットについて解説していきます。
目次をひらく( ✧Д✧) カッ!!
オフィスホワイトニングとは?
そもそもオフィスホワイトニングって何?という女性のためにオフィスホワイトニングの概要について解説していきます。ホワイトニングに関して詳しくない人、最近ホワイトニングが気になりだした人などは、まずオフィスホワイトニングとはいったい何なのかについてチェックしておきましょう。
歯科医院で行うホワイトニング
オフィスホワイトニングとは、一言でいえば「歯科医院で行うホワイトニング」です。ホワイトニングの中には、家で行うホワイトニングもあり、そちらは「ホームホワイトニング」と呼ばれています。
オフィスホワイトニングは、歯の漂白作用を持つ「過酸化水素」を使用したホワイトニングで、歯を白くする効果が非常に高いホワイトニング方法なのです。薬事法の関係上、この「過酸化水素」は市販されておらず、気軽に安全に使用するには専門家である歯科医師などのもとで使用するのが一般的です。
全部歯科医院任せにできる
オフィスホワイトニングでは基本的に自分で行う工程がありません。歯のクリーニング、薬剤の塗布、アフターケアなどは全部歯科医院任せにできるので、自分は椅子に座っているだけでOKです。
面倒くさがりでもこれなら気軽にホワイトニングができますよね。
オフィスホワイトニングの相場は?
ここからは、気になるオフィスホワイトニングの相場について解説していきます。ホワイトニングを検討する女性の多くが気になっているオフィスホワイトニングの料金。「具体的にいくらかかるの?」と不安を感じている女性も多いと思います。
「オフィスホワイトニングは高い」と噂ですが、実際のところどうなのでしょうか?
相場は7~10万円
オフィスホワイトニングの相場は7~10万円と、噂通り高い傾向にあるのが現実です。確かにこれだけ高額となってしまうとオフィスホワイトニングになかなか踏み切れないのもうなずけますね。
ただ、歯を白くする効果とその即効性に関しては、ほかのどのホワイトニングと比べても圧倒的に高いのがオフィスホワイトニングの魅力です。
安いところでは3~5万円でできる医院も
上記では比較的高い相場であることを解説しましたが、実際のところは「自由診療」なので、歯科医院によって金額に差があるものです。そのため、安いところでは3~5万円程度でオフィスホワイトニングを受けることができます。
歯科医院を探す際には、何件かかに問い合わせして金額を比較してみるとお得にオフィスホワイトニングを受けることができるでしょう。
オフィスホワイトニングのメリット
やや高額な相場であるオフィスホワイトニング。ホワイトニング方法は数多く存在しますが、そんな中でもオフィスホワイトニングを選ぶメリットとはあるのでしょうか?
即効性が高い
オフィスホワイトニングの大きなメリットといえばその「即効性」です。1~2回で歯の白さを実感することが多く、短期間で歯を白くしたいと考えている女性にとってはうれしいポイントなのではないでしょうか?
オフィスホワイトニング以外のホワイトニングでは、基本的に数回もしくは数週間の期間を要することが多く、即効性には劣る傾向にあります。即効性が高い分歯科医院への来院頻度も少なく済むので結果的には安く済むことも少なくありません。
安全性が高い
歯科医院のもとで行うオフィスホワイトニングは、万が一トラブルが生じればその場ですぐ対応してもらうことができます。そのため、安全性が高く口内トラブルが起きにくいというメリットがあるのです。
家で行うホワイトニングの場合、自己判断でその場をしのいでしまったり、トラブルに気が付かないこともあるので、安全にホワイトニングをしたいのであればオフィスホワイトニングが断然おすすめです。
自分は座っているだけ
施術中、自分が行う工程は何もありません。椅子に座って口の中を医師に任せてしまうので、ぼーっと施術が終わるのを待つだけです。
家で行うホワイトニングは、歯の掃除・ホワイトニング・アフターケア・洗浄などの行為をすべて自分で行わなくてはならず、手間がかかるもの。しかし、オフィスホワイトニングは座っていればいいので、面倒くさがりさんや3日坊主の女性でも満足のいく白さへと導くことができます。
オフィスホワイトニングのデメリット
ここからは、オフィスホワイトニングのデメリットについて紹介していきます。魅力的なメリットが多いホワイトニング方法ですが、もちろんデメリットも存在するのでよくチェックしておきましょう。
費用が高い
最も大きなデメリットともいえるのがやはり「費用面」ですね。相場が高いので、お財布との相談が必要になってしまいます。「なるべく安く済ませたい」という女性にとってはややハードルの高いデメリットになってしまいますが、上手に歯科医院を選ぶことで相場よりも安く済ませることも可能。
歯科医院を選ぶ際には、一つに絞らず何件かの歯科医院の料金を比較してから決めるようにしましょう。
痛みが発生することがある
オフィスホワイトニングで使用する薬剤は「過酸化水素」とよばれる、歯の漂白作用を持つ成分です。この成分は歯への刺激が強いため一般的に市販はされておらず、専門家のもとで購入、使用が進められています。
この過酸化水素の刺激によって痛みが発生することは少なくありません。特に知覚過敏の症状を持つ人の場合はホワイトニング中に痛みが発生するケースが多いので、事前に自分の歯の状態をよく相談しておく必要があります。
不自然な白さになってしまうことがある
芸能人の真っ白な歯には誰もが憧れますよね。しかし、実際に真っ白な歯を手に入れてみると「なんだか白すぎて不自然……なんてケースも少なくありません。
一度白くしてしまうと、すぐにもとの色に戻すことはできないので、しばらくは不自然な白さのまま生活をすることになってしまいます。ついつい「真っ白にしたい!」と欲張ってしまいがちですが、不自然な白さで歯がやたらと目立っていては台無しです。
ホワイトニングを行う前に、一度歯科医師とよく相談し「どの程度の白さにしたいのか」を伝えておくと思わぬトラブルを回避することができます。
「自然な白さ」を目指してオフィスホワイトニングを目指してくださいね。
まとめ
白い歯への関心が高まってきている現代。ホワイトニングを検討する女性も増えてきて、オフィスホワイトニングに踏み切る女性も数多く存在します。しかし、まだまだホワイトニングに関する知識が広まっておらず、漠然とした不安によってホワイトニングを受けることに抵抗を感じている人がいるのも事実。
今回の記事では、オフィスホワイトニングの「相場」「メリット」「デメリット」について解説しました。自分の気になっていたポイントはありましたか?ぜひ、参考にしながら今後のホワイトニング検討に役立ててみてくださいね。