逆立ちダイエットがすごい!いいコトづくしな【逆立ち美容】の効果

「逆立ち健康法」という言葉を聞いたことがある人は多いはず。
そんな逆立ち健康法ですが、ダイエットだけでなく美容にも大きな効果があるんです!
今回は、逆立ち健康法のヒミツに迫ってみましょう。
目次をひらく( ✧Д✧) カッ!!
■実はまだあった、逆立ちをするメリット
【逆立ちはダイエット以外にもメリットがいっぱい!】
健康やダイエットに興味がある方は、『逆立ち健康法』というフレーズを、
少し前からよく耳にするのではないでしょうか。
毎日2回ほど、逆立ちをして内臓を正しい位置に戻してあげることに
よって代謝がよくなり、結果「やせる」ことにもつながるとテレビなどで
話題になりました。
この『逆立ち』ですが、実はダイエット効果以外にもメリットがあるんです。
ヨガの中でも、『ヨガの王様』とまで言われる逆立ち。
そのメリットを知れば知るほど、今すぐにでも取り組みたくなるような美容、
健康効果がいっぱいなんです!
今回は、そんな逆立ちの有用性や取り組み方についてお伝えしたいと思います。
【逆立ちで綺麗な血液になる!】
逆立ちが美容に良いとされている1番のポイントは、『血液の循環』です。
日常生活において、私たちの体は常に重力の影響を受けています。
それによって、下半身の血液循環が悪くなっている方がとても多くなっています。
脚のむくみや疲れなど、思い当たる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そして、下半身で循環が悪くなっていれば、必然的に上半身へ向かう
血液の流れも悪くなります。そうすると、結果的に全身の血の巡りが
悪くなってしまうのです。
逆立ちには、こうした問題を改善してくれるメリットがあります。
■逆立ちで得られる美容効果
【逆立ちにはメリットがいっぱい!】
普段、心臓より高い位置にある頭部へは、血液の循環が不十分に
なりがちです。逆立ちを日々の生活に取り入れることで、下半身の
うっ血を取り、その分頭部に血液が十分に届くようになります。
そうすることで、以下のような効果が見込めます。
・肌の血色がよくなる
・コシがあり艶やかな髪の毛になる
・顔の筋肉の緊張がほぐれ、シワやたるみの改善になる
・脳が活性化しホルモンのバランスが整えられる
逆立ちを続けるだけで、こんなにもたくさんの美容効果が得られる
なんて、驚きですよね。
実際に、逆立ちをする人としない人とでは、老化のスピードが全然違うとも言われています。
【少しずつ、無理せずに】
とは言え、「逆立ちなんて、学校の体育の授業以来やっていないよ」
という方がほとんどだと思います。
特に普段運動をしない人にとっては、「健康に良いので今日から毎日
逆立ちをしましょう!」と言われても、非常にハードルが高く聞こえる
のではないでしょうか。
そのため、はじめから無理をせずに、できることからやっていきましょう。
いきなり手だけで全身を支えるのが難しい場合は、頭をついた三点倒立や
、仰向けに寝た姿勢で下半身を上げるところからはじめてもオーケーです。
逆立ちができるようになったら、壁に向かって最初は20〜30秒でいいので、
毎日続けていきましょう。まずは1カ月継続を目標にして取り組んでいけば、
だんだん逆立ち自体に慣れてきて習慣化できます。
また、長い時間やり過ぎても、脳に血液が行き過ぎて危険なため、
長くても3分以内にしておきましょう。
怪我をしないように、クッションや布団などを敷いておくことも忘れずに。
まとめ
キレイになりたい皆さんは、逆立ちのスペースを用意する事から始めていきましょう!