痩せにくいのはセルライトのせいだった!5分で出来るセルライト解消マッサージ

「○○で痩せる」と聞けば、思わず飛びついてしまう女性も多いと思います。
お菓子などをジッと我慢するのは、辛い上に成果も簡単には出なくて、
心が折れそうになることもありますよね。
どんなにダイエットを頑張ってもなかなか痩せない方は、
もしかしたらセルライトが原因かもしれません。
目次をひらく( ✧Д✧) カッ!!
■そもそもセルライトとは?原因と予防法は
セルライトは、二の腕、おなかやおしり、太ももなどにできる
脂肪の塊と言われているものです。
正しくは、老廃物が脂肪細胞に付着し固まったものを指します。
多くの女性にあり、1度ついてしまうとなかなか自力で解消するには難しいと言われています。
痩せないだけでなく、見た目や触った感じも皮膚の下でボコボコしていてあまり気持ちの良いものではありません。
そんなダイエットの大敵セルライトを解消するには、
いくつかのアプローチ方法がありますが、
何よりまず大切なことは、セルライトを「作らない」ことです。
セルライトができる原因って?
セルライトができる原因は、運動不足、脂肪の多い食事または偏った食事、
水分不足と言われています。
セルライトの元である老廃物は、通常であれば血液循環やリンパ液に乗って体外に排泄されます。
しかし、血液循環には心臓がポンプの役割をしてくれるので血流というものがありますが、リンパ管には直接作用するポンプがありません。
その代わり、筋肉が動くことでポンプの役割を果たしてくれているのですが、
運動不足や過度の食事制限などで筋肉が減少してしまうと、
リンパの流れが悪くなってしまうのです。
また、脂肪や糖分の多い食事を続けていると、
当然ですが体内の脂肪も増えますし、水分不足は代謝の悪化を招き、
ドロドロ血の原因にもなってしまいます。
セルライトを作らないように、まずは食生活を見直し、適度な運動をすることを心がけましょう。
■たった5分!でも継続がカギ
続いて、セルライトをほぐし老廃物の排泄を促すリンパマッサージと、血行促進を促す簡単なストレッチをご紹介します。お風呂上りの体が温まっている時におこなうと、より効果が期待できます。
【マッサージ】
セルライト撃退のマッサージは、順番が大切です。
ここでは、脚全体のセルライト対策マッサージを例にとってご紹介していきます。
まずは、足の裏を良くもみほぐしてください。
痛みを感じるくらいがちょうど良いようです。拳やペンなどを使ってもよいでしょう。
その次は、足首から膝まで、表裏まんべんなく下から上へとマッサージしていきます。
ふくらはぎは強すぎるとリンパ管を傷つけてしまう恐れがあるので、
優しくおこなってください。触って分かるようなセルライトがある場合は、
1つずつ潰すような気持ちでつまんでください。
ひざ下が終わったら、今度は太モモのマッサージです。
自分では見えませんが、セルライトが最もできやすいのはモモの裏です。
念入りにセルライトをつまんで潰していきましょう。
最後の仕上げは、脚のリンパマッサージです。
足のリンパ節は、ひざの裏と鼠径部(そけいぶ)にあります。そこをめがけて、さするようにマッサージしてください。
短時間でも根気よく継続することが大切です。片足5分ずつ、毎日のお風呂上りにおこないましょう。
【ストレッチ】
とても簡単で効果の高いおすすめストレッチは「ゴキブリ体操」です。
仰向けに横になり、手足を高く上げ力を抜いてブルブルさせるだけです。
手足の末端の血流やリンパ液の流れが良くなって、体がポカポカしてきます。
名前はあれですが、とても効果的ですよ!
まとめ
セルライト対策には、まず作らないように生活を見直すること、
そして、短時間でも根気よくマッサージやストレッチを継続することが大切です。
自宅で簡単にできる簡単にできるダイエット法なので、
試してみてくださいね!
関連記事
他にも自宅でできる簡単なダイエット法として、話題沸騰の方法は下記の記事もおすすめです!