飲むだけで脂肪分解のサポートも!?ダイエットに効果的なお茶13選

目次をひらく( ✧Д✧) カッ!!
お茶だけでダイエットできる?
辛い食事制限は嫌だし、運動もなかなか続けられない……何か楽に痩せられるダイエットってないのかな?なんて思っている人は多いのではないでしょうか。
そんな中、巷では、「お茶」を飲むだけで痩せられると話題になっているようですが、それは本当なのでしょうか。
正直なところ、お茶「だけ」で痩せるのは難しいようです。しかし、お茶はダイエットをサポートしてくれる働きはあるようで、栄養バランスのとれた食事と組み合わせれば、ダイエットは可能だとも言われているのです。
ということで今回は、ダイエットに効果的なお茶をまとめてみました!
ダイエットにおすすめなお茶
食欲を抑える
ごぼう茶
美容に詳しい女性の間で話題になっているのが、ごぼう茶です。ごぼう茶はもちろんごぼうを使ったお茶のことですが、栄養素が豊富なことから注目を浴びているんです。
ごぼうといえば根菜類の中でも特に整腸作用が高く、便秘抑制などにも役立つ野菜です。そんなごぼうを使っているからか、ごぼう茶にはポリフェノールであるタンニンや、イヌリンという成分が含まれており、体にいいとされています。
イヌリンは聞きなれない人も多いと思いますが、食物繊維の一種で、満腹感を感じやすくさせてくれる働きがあるようです。
脂肪減少をサポート
黒烏龍茶
食べ過ぎた後に黒烏龍茶を飲むといいと言われていますが、それには確かな理由があるのです。
烏龍茶にはもともとポリフェノールという栄養素が含まれていますが、黒烏龍茶には少し特殊な黒烏龍茶ポリフェノールというものが含まれています。
これは、摂取した脂肪の排出をサポートしてくれる成分なので、食べ好きた後にカロリーを溜め込まないように働いてくれる優秀な栄養素なのです。
ついつい食べ過ぎちゃった時には、黒烏龍茶を飲んで調整してあげるといいかもしれません。
プーアール茶
最近よく聞く「プーアール茶」も、健康にいい飲み物として漢方にも使用されています。
プーアール茶には、重合型カテキンという成分が含まれていて、糖分や脂肪の吸収をゆるやかにしてくれる働きがあります。
また、リパーゼという脂肪分解の役割を持つ酵素を助ける働きもするので、脂肪を溜め込みにくくするために一役買ってくれる成分と言えるでしょう。
プーアール茶は単体で売っていることは難しいですが、市販のお茶に含まれていることも多いので、まずは原料をしっかりチェックしてみてください。
マテ茶
少し前に日本に上陸して話題を呼んだ「マテ茶」ですが、これは「飲むサラダ」とも言われるほど健康的なお茶なんです。
特徴としては、食物繊維が豊富で、カルシウムやマグネシウムの量は烏龍茶の20倍とも言われています。
また、脂質やコレステロールの吸収を抑えたり、食欲を抑えてくれる働きもあります。そして、ポリフェノールの抗酸化作用もあるので、アンチエイジングにも効果的です。
ただ、マテ茶は少しですがカフェインが入っているので、寝る前の飲用は避け、また飲みすぎにも気をつけましょう。
ゴーヤ茶
ゴーヤといえば、あの独特の苦味が特徴の野菜で、好き嫌いが分かれる食品でもあります。
そんなゴーヤを使ったお茶なんて、飲みにくいんじゃ……なんて心配する声も聞こえてきそうですが、安心してください。ゴーヤは苦いですが、ゴーヤ茶は苦味がないのが特徴です。
また、ゴーヤ茶には共役リノレン酸という成分が含まれており、これは体内で共役リノール酸というものに変化します。共役リノール酸は、体脂肪の燃焼を促す働きがあるので、ダイエットに効果的と言えるでしょう。
ゴーヤ茶はビタミンCも豊富に含んでいるので、美容にもしっかり働きます。
緑茶
日本人に取って一番親しみがあるのが緑茶でしょう。緑茶の代表的な成分は、何と言ってもカテキンです。
カテキンは殺菌力が高いので体を健康的に守ってくれるだけではなく、脂肪の吸収をゆるやかにしたり、血行や代謝をアップさせてくれたりするダイエット効果も期待できます。
また、緑茶にもカフェインが含まれているので寝る前の摂取はおすすめできませんが、カフェインには代謝を良くするほか、利尿作用によるデトックス効果も期待できます。
紅茶
紅茶も、日本人の生活に馴染みつつあるお茶です。特に、女性が大好きなスイーツのお供として、しばしば登場するのも紅茶ではないでしょうか。
紅茶には、緑茶同様カフェインが含まれているので、利尿作用によるデトックス効果などが期待できます。
また、タンニンという成分も含まれており、これは体内で脂肪の吸収をゆるやかにしてくれる働きがあります。
寝る前に紅茶を飲んでホッと一息つきたいという場合には、最近はノンカフェインのものやデカフェなるものもあるので、これらを選んでみるといいでしょう。
ジャスミン茶
優雅なハーブの香りに虜になる人も多いジャスミンティーですが、これもダイエットサポートに効果的なお茶とされています。
ジャスミンティーにはカフェインやタンニンが含まれています。カフェインには利尿作用があるので、むくみの改善や予防に効果的に働きます。
また、タンニンは脂肪の吸収をゆるやかにしてくれるので、食事と一緒に摂ってもいいでしょう。
ジャスミンティーの豊かな香りを楽しみながら、リラックスタイムを楽しむのもおすすめです。
杜仲茶
杜仲茶は、「トチュウチャ」と読み、聞きなれない人も多いと思いますが、美容や健康に詳しいの間では話題になっているお茶です。
杜仲茶には、ゲニポシド酸という成分が含まれており、脂肪の分解やコレステロール吸収の抑制をして、内臓脂肪を落としてくれる働きがあります。
また、カルシウムやマグネシウム、ビタミンなどの栄養素も豊富なので、中国では五大漢方薬として不老長寿を望む多くの人が飲んでいると言われているのです。
デトックス対策に効果的
ルイボスティー
モデルさんや女優さんなどが愛飲しており、美容や健康に効果的とされているのが、ルイボスティーです。味もクセがなくて飲みやすいので、多くの女性ファンを持っているお茶でもあります。
ルイボスティーには、ミネラルが豊富に含まれており、余分な水分や不要なものを体外に排出するデトックス効果に優れていると言われています。
また、高い抗酸化作用を持ち、「若返り酵素」ともよばれているSOD酵素というものも含まれているので、その面でも女性の支持が高いお茶なのです。
ローズヒップティー
かつては優雅に貴族が飲んでいそうな雰囲気だったローズヒップティーですが、最近ではおしゃれなカフェなどでも頻繁に見かけるものとなりました。
ローズヒップティーにはポリフェノールが豊富なのですが、中でも高い働きをするのがローズヒップポリフェノールというものです。ローズヒップポリフェノールは、脳に働きかけてエネルギーの代謝を促進させる働きがあります。
また、食物繊維も豊富で、その量はなんとレタスの9倍とも言われています。食物繊維がたくさんあることで、腸内環境の改善にも一役買ってくれるでしょう。
コーン茶
コーン茶も、最近見かけることが多くなったお茶です。
コーン茶には食物繊維やカリウム、鉄分などと言った、健康的な体の維持には欠かせない成分が含まれています。
また、アイスよりもホットで飲むことで、体を温めてくれる働きもあるので、冷え性などで悩んでいる女性にはうってつけです。
麦茶
緑茶についで、日本人になじみが深いのが「麦茶」ではないでしょうか。子供の頃、家の冷蔵庫にはいつも麦茶があった、なんていう人もきっと多いはずです。
麦茶は、単なる水分補給で飲むことが多かったと思いますが、ミネラルや食物繊維が豊富なので、体を内側からしっかり健康的にしてくれる働きがあります。
また、血行を促進する働きもあるので、より痩せやすい体へと導いてくれるでしょう。
まとめ
いかがですか?ダイエットのサポートに効果的なお茶は、実にさまざまな種類あります。お茶を飲むときのポイントとしては、「1回ではなく、継続して飲む」ことにあります。
しっかり健康的な食事を取り入れながら、ダイエットの補助として、今日からお茶を取り入れてみてください!