美白だけじゃない!歯周病もケアできるホワイトニングペーストトラブルケアの6つのポイント

出典元:http://ameblo.jp/c230w202/entry-12000969981.html
目次をひらく( ✧Д✧) カッ!!
ホワイトニングはしたいけど……
ホワイトニングをしたいけれど、歯科医院で行うホワイトニングは高価だし、なかなか手が出しづらいという人もいるのではないでしょうか。
そんな時には、市販のホワイトニング歯磨き粉がおすすめですが、どれを選んだらいいのかわからないという人もいると思います。また、普段使いとして使いたいので、ホワイトニング作用以外にもきちんと口の中をきれいにし、健康的にしてくれるものをがいいと言う人もいるでしょう。
歯磨き粉は、ホワイトニングができて虫歯や歯周病の予防ができるものを選びましょう。
ホワイトニングペーストトラブルケアがおすすめ
歯のホワイトニング歯磨き粉はたくさんありますが、中でもホワイトニングペーストトラブルケアがおすすめです。これは普通の歯磨き粉と同様に使うものです。ただ、多くのホワイトニング歯磨き粉は、ホワイトニングに重きを置いているので、虫歯予防などの作用はおまけのような形のキャッチコピーのものが多くあります。
ホワイトニングペーストトラブルケアは、歯のホワイトニングと歯周病のケアのダブルの働きがある歯磨き粉として、口コミで人気になっています。
ホワイトニングペーストトラブルケアのポイント
美白作用
ホワイトニングペーストトラブルケアには、ポリリン酸というイオンクレンジング成分が配合されています。ポリリン酸は歯の着色汚れを除去する美白成分として有効に働くのが特徴です。
歯についた着色汚れを、浮かせてくれるので、そこを歯ブラシでこすることによって歯の着色をしっかり落として歯を自然な白さに導いてくれるのです。
また、タバコのヤニを除去するPEG-8(マクロゴール400)という成分も含まれているので、日常的に喫煙を習慣にしている人にも役立ちます。
歯を健康的に保つ
ホワイトニングペーストトラブルケアは歯のホワイトニングだけでなく、様々な口内の病気の予防もしっかりできるのも大きなポイントです。
殺菌作用の高い甘草成分であるβ-グリチルチリン酸を配合しているので、歯周病の予防にも役立ちます。また、フッ素ナトリウムも配合しているので、歯質を強くすることができる虫歯を予防できたり、含水ケイ酸配合による歯垢の除去、ゼオライトで歯石の除去効果も期待できるのです。
ホワイトニングだけでなく口内の環境も健康的に保ってくれる作用があると、さらに安心できますよね。
ハーブミントの香りで爽やか
歯磨きは毎日するものなので、もちろん歯磨き粉も毎日使う人が多いと思います。日常的に使うものは続けやすくなければ途中で断念してしまいがちなので、その継続のしやすさも大きいですよね。
ホワイトニングペーストトラブルケアはハーブミントのフレーバーなので、歯を磨いている時はもちろん、磨き終わった後も爽やかな気分になれます。
しかも、口コミを見ていると、そこまでスースーする感じでもないとの声が多いので、適度なミントフレーバーを楽しむことができます。
ポンプ型で衛生的
ホワイトニングペーストトラブルケアが通常のホワイトニング歯磨き粉と大きく違う点は、何と言ってもその形状にあります。
通常、歯磨き粉というのはチューブ型になっていて、押し出して使うものが多いと思いますが、ホワイトニングペーストトラブルケアはポンプ式のパッケージになっているので、歯磨き粉を出しやすい点がメリットです。
チューブ型の歯磨き粉のように蓋に歯磨き粉がつくこともないので衛生的に使用できますし、誤って出しすぎちゃった!というアクシンデントも防ぐことができます。
舌も綺麗にできる
歯磨き粉は歯を磨くためのもので、歯間や生え際に入り込むことで汚れを取り除いたり歯の表面の着色汚れを防ぐのが基本的な働きです。
しかし、ホワイトニングペーストトラブルケアはなんと舌も綺麗にできる歯磨き粉として、販売サイトの口コミでも高評価を得ています。
あまり気にしたことがない人も多いと思いますが、舌にも汚れがたまり、口臭の原因などになってしまうことがあるので、舌をケアすることも非常に重要なことなのです。
ホワイトニングペーストトラブルケアを歯磨き粉に出して、軽く舌をこするようにすれば、歯の汚れを落とすことができるとされています。
泡立ち少なめでしっかり磨ける
通常、歯磨き粉には泡立ちをよくための発泡剤というものが含まれており、泡立ちが良くなることで磨いた後にはすっきりするので、歯を綺麗に磨けたように感じられます。
ただ、発泡剤で口内に泡がたくさん増えてしまうと、歯がしっかり見えずにあまりうまく磨けないまま歯磨きを終えてしまう場合が多いのです。
ホワイトニングペーストトラブルケアは使用しても泡立ちが控えめなので、きちんと歯を見ながら磨くことができ、磨き残しが少なくなるという利点があります。
注意点
歯磨き粉が柔らかい
ホワイトニングペーストトラブルケアはペースト状の歯磨き粉ですが、通常の歯磨き粉よりも柔らかくできているので、歯ブラシにつけたまま少し時間が経つと垂れ落ちてしまいやすいのが難点です。
歯ブラシに歯磨き粉をつけた状態でモタモタしてしまうとペーストが垂れてなんどもつけなければいけなくなってしまうので、歯磨き粉をつけたらすぐに口に入れて歯を磨き始めるようにする必要があります。
最初は失敗してしまうかもしれませんが、使い慣れてくるとうまく使えるようになるでしょう。
残量がわかりにくい
チューブ型の一般的な歯磨き粉は、ペーストを押し出して歯ブラシにつけるので、減ってくれば当然パッケージが潰れていき、残量がどれくらいなのかがある程度わかるようになっています。
ホワイトニングペーストトラブルケアはポンプ式で出しやすいのは大きなメリットではあるのですが、その分残量がわかりにくいのが難点です。
容器が透明ならばまだ中身の量がわかりますが、白い容器になっているので内容量をはかることができません。そのため、なくなってから気づいて慌てて2本目を用意するということにもなりかねないので、あらかじめ2本用意しておくといいでしょう。
使い方
ボトルの形が違うので、初めて使うときには少し戸惑ってしまうかもしれませんが、通常の歯磨き粉同様、使い方は非常にシンプルです。
まず、ボトルについているキャップを外して、ノズルの口の下に歯ブラシを持ってきます。そのままノズル部分をゆっくりと押して、歯磨き粉にペーストを出してください。
ペーストを出したらすぐに歯ブラシを口にいれ、歯を磨いていきましょう。歯間などもしっかり磨きながら、舌の上にもブラシを滑らせて磨くのがポイントです。細部まで磨けたら、口をよくすすぎましょう。
口コミでも大人気
使ってみて一番気に入っているのは、容器がボトルタイプでプッシュして使えるところです。
チューブタイプの場合、減ってきたら立たせずらかったり、ふた回りに歯磨きが着いてしまったり。。
うっかり歯磨き粉を出しすぎることもありません。
そんな煩わしさがなく、見た目もすっきりするので気に入ってます。@cosme
口臭予防の効果もバッチリ☆
スタイリッシュなデザインに、ポンプ式になっているので出し過ぎも防止してくれます。
少量でも唾液と混ざりながら隅々まで綺麗に磨けて、
ツンとしない爽やかな味なので、気持ちよく磨けて口をゆすいだ後もスッキリ感が長続き。
歯のくすみやザラつきが取れて、ツルツルの白い歯になります。
使い続けていくことで、ホワイトニング効果も高くなり歯周病予防、口臭予防も出来るのですごくオススメです!@cosme
やはり、通常の歯磨きと違ってポンプ式で出しやすく使いやすいという声が多いように感じます。
チューブの場合は残量が減ってきたらチューブを振ったりしてなんとか出そうとする人も多いと思いますが、つい出過ぎてしまったりしてため息が出てしまうこともあるでしょう。ポンプ式ならそのような心配もなく、最後まで手間なく使うことができるので手軽に使えます。
また、歯のホワイトニングや歯周病予防だけでなく、見落としがちな舌を磨くことができるのも嬉しいという声が多いようです。
まとめ
いかがですか?ホワイトニングペーストトラブルケアは一風変わったスタイルの歯磨き粉ではありますが、とても役立つ アイテムとして、口コミでも人気があります。今の歯磨き粉に飽きてきたら、試してみてはいかがでしょうか?