通うのが楽しくなるかも!評判のいい歯医者の選び方

目次をひらく( ✧Д✧) カッ!!
歯科医院選び、どうしてる?
引越しなどをして初めての歯医者に行かなくてはならない場合、どこを選んだらいいのかわからないことってありますよね。
歯医者に行くのが嫌いな人も多いでしょうし、なかなか重い腰も上がらないでしょう。しかし、歯が痛かったりすると、とにかく歯医者に行かなければなりません。
そんな時は評判のいい歯医者を選ぶといいでしょう。では、評判のいい歯医者とはどんなものかというと、患者のことをしっかり考えてくれる歯医者さんのことなんでです。
実際に、そんな評判のいい歯医者の特徴を紹介します。
評判のいい「歯医者」の選び方
説明が丁寧
歯医者さんに行く時というのは、たいてい口内になんらかの症状が出ているときでしょう。
歯が痛かったり、歯肉炎のような症状が気になったりと、歯科医院に通う理由はこういったことが多いと思います。
ただでさえ不安で歯医者に行くのに、なんの説明もなく治療を始められてしまっては、たとえ症状が治まったとしても不安や不満は残るのではないでしょうか。
きちんとした歯医者は、最初に歯の状態をチェックした後、「歯がどのような状態なのか」「このまま放っておくとどうなるのか」「どのような治療をしていくのか」というようなことをきちんと説明してくれます。
治療だけでなく「予防歯科」も重要視している
歯医者は歯の「医者」な訳ですから、虫歯などを治療するのが主な仕事です。
もちろん、虫歯が治ればそれに越したことはないのですが、果たしてそれだけでいいのでしょうか。
虫歯が治っても、同じような生活を続けていれば、またすぐに虫歯ができてしまうかもしれません。
評判のいい歯医者というのは、虫歯などの症状が再発しないように、歯磨きの仕方などを提案するなどの「予防歯科」にも力を入れています。
また、「特に虫歯がなくても、定期的な検診や歯石の除去に来てくださいね」などと勧めてくれる歯医者も信頼できます。
歯を全体的に診てくれる
歯の虫歯などが気になる場合、その箇所が治って痛くなく慣れば一応、治療は終わったことになります。
しかし、それだけではいい歯医者とは言えません。きちんと患者のことを考えている歯医者は、気になる場所だけでなく、その他すべての歯の状態もしっかりチェックしてくれます。
虫歯になる原因というのは、1本の歯だけにダメージがあるのではなく、他の歯も少なからず影響されることがあります。
ですので、口内を他にも悪い箇所があればその旨をしっかり説明した上で、「治療しますか?」と判断を仰いでくれるのが、有料な歯医者と言えるでしょう。
治療で拡大鏡を使用
歯は、非常に細かいもので、歯間などにも問題がある場合、肉眼で見つけるのは難しいこともあります。
そんな時、歯科医院では拡大鏡を使用して細部まで見るのですが、この拡大鏡、実は非常に高価なものです。ですので、これを通常の保険適用の診療でも使用している歯医者さんというのは、本当に患者の歯のことをしっかり考えてくれていると言えるでしょう。
歯を抜かず、なるべく残そうとしてくれる
虫歯になった歯や、口内の状態が悪くなったりすると、歯を抜かざるをえなくなることもあります。しかし、患者側からしてみれば、できるだけ自分の歯を残したいと考える人が多いでしょう。
歯医者の中には治療のために容赦なく歯を抜く提案をしてくる人もいますが、評判のいい歯医者というのは患者のことを考えてくれているので、単に「悪くなったから抜く」というのではなく、なるべく自身の歯を残せるように努めてくれます。
そのため、歯を抜かずにできる治療法を提案してくれたりするでしょう。
自分で厳しい場合は、他の歯医者を紹介してくれる
歯医者は医師免許を持っていますが、一人の人間である以上、治療にも得意・不得意があるのは致し方ないことです。
利益を優先する歯科医の中にはそれでも自力で治療をしてしまうという人もいるようですが、きちんと患者の歯のことを考えてくれている歯医者は、自分では難しいと思った治療は、きちんと断ってくれます。
そして、断った上で、その治療を得意としている別の歯科医院を紹介してくれたりもするのです。
しっかり安心して治療を受けるためには、このようなサービスはありがたいですよね。
患者への気遣いがある
歯医者に通う人というのは、少なからず不安を抱えています。
優良な歯医者というのは、そのような不安な患者の心を少しでもケアしようと努めてくれます。
治療中は不安を煽るようなことばかりいうのではなく、適度に世間話などを挟みながら、患者がリラックスして治療を受けられるように配慮してくれるのです。
また、待合室での空調の状態などについて適しているか聞いてくれたり、寒い時期にはブランケットを貸してくれるところもあります。
患者は治療が痛くて歯医者を敬遠している人もいるので、治療の際に痛くないように削り方を工夫してくれたり、痛かったら我慢を強いらないというのも善良な歯医者の魅力です。
患者の予算を考慮してくれる
歯医者の治療代は、歯の健康のためには仕方がないとはいえど、医療費ですからばかになりません。
利益重視の歯科医というのは、より高い治療費を必要とする治療をやたら勧めてくる人もいますが、患者のことを考慮してくれる歯医者は、そのようなことはしません。
評判のいい歯医者は、治療法を幾つか提案した上で、患者の予算を聞き、可能な範囲での治療法を提案してくれます。
評判のいい「歯科医院」の選び方
建物が華美すぎず、古すぎない
建物が華美すぎたり、都会の一等地にある歯医者などは、少し不安が残ります。
というのも、外観を華やかに見せるためにはそれなりの工事費用もかかりますし、地価が高い場所にクリニックを設けると土地代もばかになりません。
そのような出費を賄うためにも、高価な治療法を勧められたりして、お金がかかってしまう可能性が高いでしょう。
また、古すぎる歯科医院も気をつけましょう。外観があまりに古びていると、内装にも清潔感が感じられませんし、改築の費用がないと考えた場合、最新の医療機器などが揃っていないかもしれません。
内装は清潔感がある
外装はそこまで華美でない方がいいと紹介しましたが、歯科医院は歯の「治療」を目的とした場所なので、清潔感は絶対にないと困ります。
衛生的に不安のあるような内装だと歯に細菌などがついて何らかの疾患になってしまう危険性もゼロではありません。
逆に、外観がそこまで綺麗でなくても、内装がしっかりしていて清潔感がある歯科医院は、信頼度がぐっとアップします。
歯科衛生士がいる
歯科医院には、歯科医の他に歯科衛生士、歯科助手などの人が働いています。
ただ、歯科衛生士が国家資格を持つ歯のクリーニングをする人であるのに対し、歯科助手はあくまでも助手的な立場である無資格の役職です。
歯の治療をする際、口内が綺麗でないと治療もうまく進みません。そして、歯を清潔にするためには歯科衛生士が欠かせないので、きちんと歯科衛生士がいる歯科医院を選びましょう。
治療の際に、1〜2人の歯科衛生士が付いているのが、理想的だと言われています。
受付や電話応対が丁寧
多くの人は、「歯医者=嫌いなもの」としているのではないでしょうか。
歯医者は歯を削ったりするときの独特なドリルの音などがどうも苦手で、通うのが嫌だと思ってしまいますよね。
そんな患者の不安な心を解消してくれるのは、院内の雰囲気ではないでしょうか。
そのため、小さなことと思われるかもしれませんが、受付や電話応対などのスタッフの態度というのは非常に重要です。
どんなに医師の腕が良くても、受付や電話での対応が無愛想だと、通いたくなくなるものです。逆に、これらの対応がいいと、なんだか歯医者に通うのも楽しくなりますよね。
いい歯科医院というのは、院長がスタッフの接客態度などもきちんと教育している場合が多いので、受付などの対応を見れば、しっかりした歯医者がいるかどうかは一目瞭然です。
担当者を指名できる
こじんまりとやっているような歯科医院は、歯医者が一人の場合が多いのですが、大きなクリニックともなると、歯科医がたくさんいるでしょう。
毎回、行った時に担当者が違うと、歯の症状や患者の性格などが歯科医側にあまり知られません。
その点、毎回担当者が一緒だと、患者の情報などもしっかり知ってもらえるので、一人一人にあった治療を進めることができるようになります。
なので、歯科医が多数いるクリニックの場合、担当者を指名できるかどうか確認してみるといいでしょう。
まとめ
いかがですか?歯科医院というのはなかなか足を運びたいと思えない人が多いと思いますが、きちんとした歯医者を選べば、毎回通うのが楽しくなることだってあるんです。
今回紹介したようなポイントを参考に、自分のお気に入りの歯科医院を見つけてみてください。